若い頃ドライブしながら聴いていた懐かしい名曲77選【邦楽】

こんにちは、クマぱぱです。

最近ふとYouTubeを見ていたら、昔好きだったアーティストの曲が目にとまり、聴いていたら懐かしくて、過去の思い出が色々と蘇ってきました。

今思えば、今の妻と結婚するまでの20〜27歳くらいまでが一番楽しかった時期だった気がする。

当時はドライブが好きで、週の半分くらいは夜に友達と車で遊びに行ったりして、特に目的もなく千葉の端っこまで行ってみたり、お台場や横浜に行ってみたり、自由でバカができて楽しかったな〜

 

遠くに住んでいる友達も多かったので、よく往復3〜4時間かけて車で迎えに行ったりもしていました。

そんな時、車の中ではずっと音楽を流しっぱなしで、CDも100枚くらい車に入れていたと思います。(当時は今みたいに音源データではなくCDでした)

 

懐かしい曲を聴いて、せっかく昔のことを思い出したので、当時好きだった曲を集めて記事にしてみました。

自分で見返しても分かりやすいように、アーティストのあいうえお順で載せます。

とりあえず邦楽のみで、クマぱぱが若い頃に好きだった曲だけを集めているので、かなり偏っていて古い曲ばかりだと思いますがご容赦下さい。

もう私もオッサンなので、若い人達は知らない曲すらあるかも・・・

 

結婚して、子供ができて、最近は毎日同じことの繰り返し。

もちろん子供は可愛いし、妻のことも結婚して10年近く経った今でも好きなので、今も幸せなんだとは思うけど、一人だった頃の自由は無くなってしまった。

今だから思う、皆あまり若いうちに結婚を急がず、30過ぎくらいまでは遊んで、30代半ばで結婚するくらいでいいと思う。

青春を楽しもう!!

目次

aiko

1:ボーイフレンド

aikoは学生の頃に付き合ってた彼女の影響で聴いて、すぐにハマってしまいました。

声が良いんですよね〜、「ボーイフレンド」以外にも好きな曲は沢山あります。

「蝶々結び」「カブトムシ」「花火」名曲ばかり。

 

ACIDMAN

2:造花が笑う

今見てもアシッドマン普通にかっこいいな〜

学生の頃バンドマンの友達からベースを借りて、この曲練習してました。

今回選曲しなかったけど「赤橙」という曲も好き。

 

EARTH

3:Color of Seasons

懐かしい〜、EARTHは正直あまり知らなかったけど、この曲だけはTVのCMで見て好きになりました。

 

THE YELLOW MONKEY(イエモン)

4:SPARK

イエモンも好きな曲は沢山あるけど、特に好きなのはこの「SPARK」

カッコイイ。

 

石井竜也

5:君がいるだけで

石井さんは歳をとってもずっとカッコイイ。

歌も最高♪

この曲と「RIVER」って曲が好き。

 

稲垣潤一

6:クリスマスキャロルの頃には

クリスマスの定番ですな〜

この曲の作詞が秋元康さんだと知ってビックリした・・・

 

175R

7:空に唄えば

175Rの曲は元気が出る♪

一番売れた(?)「Happy Life」も好きだけど、この曲も好き。

 

うたいびと はね

8:なれずに

よくカラオケで歌っていた懐かしい曲。

別れたあとに聴くと泣けてくる。

 

HY

9:AM11:00

学生時代、友達に勧められて聴いてみたHY、この曲が一番好き。

 

X Japan

10:Forever Love

もはや説明不要で神。

中でも一番好きな「Forever Love」を♪

 

Every Little Thing

11:Dear My Friend

12:fragile

13:face the change

14:For the moment

15:出会った頃のように

ELTは女性アーティストの曲で当時一番多く聴いていたかも、好きすぎて沢山選んでしまった。

色褪せない名曲ばかり、久々に聴いてたら昔好きだった人にフラれて泣いたこと思い出したw

まさに青春。

 

エレファントカシマシ

16:今宵の月のように

エレカシを好きになったキッカケの曲。

 

大塚愛

17:さくらんぼ

「さくらんぼ」は、ドライブ中やカラオケで友達と皆で歌って盛り上がったな〜。

ジャケットの愛ちゃんが可愛すぎて、当時こういう顔の子が好きになったw

 

岡村 孝子

18:夢をあきらめないで

あったかくてホロっとする名曲。

幼稚園や小学校でも歌われる歌です。

 

小田和正

19:言葉にできない

良い歌声、良い曲、言葉にできない。

 

GACKT

20:Vanilla

ガクトの曲はあまり好きなものはなかった中、この曲だけはカッコイイなと思った。

しかし、このPVのガクトはFF7のクラウドまんまw

 

河村隆一

21:君の前でピアノを弾こう

いい曲。

イラストPVもかわいい。

 

KAN

22:愛は勝つ

古くても良いものは良い。

ど直球な曲が心地良い♪

 

氣志團

23:OneNightCarnival

この曲に関係ないけど、小さい頃からずっと「ろくでなしブルース」が大好きでした。

 

CUNE

24:クローバー

CUNEで一番好きな曲「クローバー」

 

GLAY

25:SOUL LOVE

26:BE WITH YOU

27:HOWEVER

28:Winter, again

29:pure soul

自分の世代にドンピシャのGLAY。

当時はまさに全盛期で、周りもみんな大好きでした、GLAY派とラルク派がいましたねw

CDアルバムも全部持ってたし、憧れてギターやベース練習したっけ。

GLAYの曲なら今でも歌詞見ないで歌えるくらいハマってた、特に好きな曲をいくつか選曲。

 

クレイジーケンバンド

30:クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって

クリスマスが近くなるといつも聴いていた曲。

ほのぼのとした感じがすごく好き。

 

コーヒーカラー

31:人生に乾杯を!

色々疲れた時に聴くととても癒される名曲。

時間に追われてる現代人に聴いて欲しい。

 

斎藤和義

32:歩いて帰ろう

今日は〜歩いて〜帰ろう〜♪。

ポンキッキーズの歌だったことを後から知った。

 

サザンオールスターズ

33:勝手にシンドバッド

34:Tsunami

サザンは最高! 桑田さん最高!!

 

Janne Da Arc

35:Eden – Kimi ga Inai

ジャンヌダルクは、バンドやってた友達が絶対に聴けと言われてCDを渡されてから好きになりました。

カラオケで歌いたくてもキーが高すぎて無理だった・・・

 

JUDY AND MARY

36:ステレオ全開

たしか「そばかす」のB面に入っていた曲だったはず。

「そばかす」も好きだけど、こっちの方が好きでした。

 

スキマスイッチ

37:奏

スキマスイッチの曲で一番好き。

YouTube動画が1億回再生突破してる・・・すごい・・・

 

スピッツ

38:チェリー

39:空も飛べるはず

40:ロビンソン

スピッツ大好き、一人でドライブしながらよく聴いてた。

 

大事マンブラザーズ

41:それが大事

小さな悩みなんて吹っ飛ばせそうな元気ソング♪

直球な歌詞が響きます。

 

竹内まりや

42:今夜はHearty Party

クリスマスにぴったりの明るい曲♪

彼女と二人きりで聴くラブソングではなく、友達と皆で集まってクリスマス楽しもうよ♪って感じの曲です。

 

田原俊彦

43:抱きしめてtonight

昔の曲なのにイントロからカッコイイ。

似たような感じの曲で少年隊の「仮面舞踏会」も好き♪

ダンスもキレッキレ、息一つ切らしてないし、ほんとに凄い。

 

TUBE

44:夏を待ちきれなくて

TUBEとサザンは、日本に絶対必要なオジサンだと思います。

TUBEの曲は夏に聴きたくなる♪

 

チューリップ

45:サボテンの花

自分が小学生くらいの頃によく母が聴いていました、昔の曲だけど癒される素晴らしい名曲だと思います。

うちは母子家庭でずっと母が一人で頑張って育ててくれて、結婚して離れて暮らすようになってしまったけど、母が元気なうちに沢山恩返ししたい・・・

 

day after tomorrow

46:Starry heavens

この頃のmisonoさんが、当時付き合っていた彼女にソックリで、相手方の両親にも挨拶に行って結婚考えるくらい好きだったけど、他の男(知り合い)に奪われてフラれたという悲しい記憶が蘇る・・・

今は連絡先も分からず、元気にしてるかな、向こうも結婚して子供いるのかな、10年以上経ってるけど会って色々昔のことを話したいw

曲は好きです。

 

DEEN

47:瞳そらさないで

DEENの曲は爽やかで好きです。

一時期アニメやゲームの曲も多く歌っていましたね。

 

T.M.Revolution

48:WHITE BREATH

ノリノリな曲でテンション上がる♪

西川さんは面白イケメンですな〜、今は消臭力の人w

PVで常に西川さんに風が吹いてるw

 

徳永英明

49:壊れかけのRadio

歌声も歌詞もメロディも全て素晴らしい名曲。

心に染みます。

 

浜崎あゆみ

50:Depend On You

浜崎あゆみの中でこの曲が一番好きです、デビュー初期の頃の方が好きだったかも。

あゆは昔、格闘ゲームの龍虎の拳のCMに出演してたんですよね〜

SNKの格ゲーはやり込んでいたので、CMも見ていましたが、顔が違うので気付きませんでした。

 

浜田省吾

51:悲しみは雪のように

52:もうひとつの土曜日

浜田省吾は親が大好きで、子供の頃いつも車で聴かされていました。

当時はカセットテープで聴いていた記憶があります、その時は分からなかったけど、大人になって改めて聴くと心に染みます。

この歌声あってこその名曲ですね。

 

BUMP OF CHICKEN

53:天体観測

「天体観測」当時かなり流行ってましたよね〜

友達とカラオケに行くと必ず早い者勝ちで誰かが歌ってました。

 

B’z

54:LOVE PHANTOM

「ウルトラソウル」も良いけど、この曲が好き。

 

Hysteric Blue

55:春 ~spring~

ヒスブルの「春」を聴いて今日も元気に頑張ろう♪

 

hide

56:ROCKET DIVE

hide・・・カッコよすぎる。

 

ブラックビスケッツ

57:Bye Bye

ビビアンが超カワイイ・・・。

 

BREATH

58:アイ・ラブ・ユー

ブレスのこの曲大好きだったけど、あまりブレスを知ってる人少ないのが残念。

ブレスを知らない人には是非聴いてもらいたい曲です。

 

布袋寅泰

59:バンビーナ

ギター神。

ただただギターがカッコイイ♪

 

ポルノグラフィティ

60:サウダージ

ポルノも一時大ブームでした、歌声が特徴ありますね〜

 

槇原敬之

61:どんなときも。

62:もう恋なんてしない

失恋の曲なのに、なぜか女の子と聴きたくなる曲。

失恋した後に歌詞を見ると泣けてくる・・・

 

Mr.Children

63:Tomorrow never knows

64:シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~

65:終わりなき旅

66:名もなき詩

ミスチルの曲は、たぶん1000回以上は聴いています。

老若男女問わずに愛されている神バンドですね。

胸に刺さる名曲ばかりで、大切なことを沢山教えてくれます。

 

矢井田瞳

67:My Sweet Darlin’

「ダ〜リンダ〜リン〜♪」ノリノリ〜

 

山下達郎

68:クリスマスイブ

クリスマスに聴こう♪

 

ゆず

69:夏色

70:いつか

71:友達の唄

ゆずの曲が一番カラオケで歌っていたかも、大好きでほとんどの曲を歌えました。

ドライブしながら一人でよく口ずさんでたな〜

ゆずを聴くと安心する♪

 

L’Arc~en~Ciel

72:winter fall

73:Stay Away

74:flower

ラルクも神曲だらけ、自分はどちらかというとGLAY派でしたが、ラルクもよく歌いました。

ラルクの曲は、時に「ハード」で時に「美しい」っていうイメージ。

 

レミオロメン

75:太陽の下

レミオロメン好きでした〜。

巷では「粉雪」が大人気でしたが、自分はこの曲が一番好きでした。

おかげでカラオケで友達と被らず、気持ち良く歌えましたw

 

WANDS

76:もっと強く抱きしめたなら

77:愛を語るより口づけをかわそう

最後はWANDSから2曲。

 

まとめ

今回は、私が若い頃にドライブしながらよく聴いていた曲を集めました、基本的に古い曲しか載せていません。

それでも好きな曲が多すぎて、色々と削っても結局かなりの数になってしまいました。

でも記事を作りながら懐かしい曲を聴いていると、思い出がたくさん蘇ってきてすごく楽しかったです。

完全な自己満+自分用メモみたいな内容でしたが、もし気に入った曲があれば、皆さんにもドライブしながら聴いてもらえれば嬉しいです♪

 

ブログランキングに参加中です
下のバナーをクリックして頂ければ、今日も静かに暮らしていけます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次